社協からのお知らせ

2025/07/02

画像

こんにちは。播磨町成年後見センターです。6月26日にエンディングノート振り返り会を開催しました。参加頂いた方からは「勉強になりました。今後も続けて頂きたいです」「今のうちに出来ることをしておこうと思った」「亡くなった後の事を考えるのが目標になり、安心に繋がるのだと知った」といったお声を頂きました。今後も地域の皆様向けに色々な講座を開催したいと思っておりますので、是非ご参加ください。
天候が悪い中、ご参加いただき有難うございました。


成年後見2025/06/30

画像

播磨町成年後見センターよりお知らせです。
8月8日(金)コープ播磨集会所にて成年後見相談会を開催します。
相談会は、はりまオレンジ教室の講演会後になります。
支援できる親族がいらっしゃらない方や物忘れが出てきて将来が不安な方など、心配事がある方はご相談下さい。


2025/06/19福祉映画のつどいチャリティバザーのお知らせ

画像

民生委員児童委員協議会主催の「福祉映画のつどい」にて、ゆうあい園のチャリティバザーが行われます。
ゆうあい園の手作りオリジナル商品が多数販売されますので、映画鑑賞の前に是非お気軽にお立ち寄りください。


★福祉映画のつどい★
「お終活・再春」鑑賞無料
■6月28日(土)
■播磨町中央公民館(播磨町役場の隣)
■12:00〜ゆうあい園チャリティバザー
■13:00〜「お終活・再春」映画上映開始


※ゆうあい園では利用者さんを随時募集しています。見学・体験利用など出来ますので、お気軽にお問い合わせください。
ゆうあい園(就労継続支援B型・生活介護)
連絡先 078-941-1113

【添付ファイル】

2025/06/17『MYエンディングノート作り』を開催しました

画像

こんにちは。播磨町成年後見センターです。5月22日から4週連続で『MYエンディングノート作り』を開催いたしました。参加頂いた方から「知らなかったことが多かったので終活の参考になりました」「自分の将来を考えるきっかけになった」「頭の中が整理出来てとても良かった」「何回も行って欲しい」といったご意見を頂きました。後見センターとしましても、今後もエンディングノート作りの講座を開催できればと思っています。たくさんのご参加有難うございました。


法人お知らせ2025/04/02川原さんがコミセンへ出向きます

画像

播磨町社協の「地域福祉活動アドバイザー」川原さんが仕掛ける『ふくしの一歩』が今年度からスタートします。

キャッチフレーズは
 困った時だけが“ふくし”じゃない
 楽しい時も、アナタが想う〇〇も“ふくし”

福祉専門職の資格と、22年間の介護福祉の現場での経験を活かし、
様々なご相談にものっていただけると思います。

皆さんの思う「やってみたい」ことでも良いです。

一手を踏み出すヒントがあるかもしれませんよ。
ふらっとおしゃべりに、足を運んでみてください。


≪4月の日程はこちら≫
  9日(水)13:00〜16:00 東部コミセン
 16日(水)10:00〜14:00 南部コミセン
 17日(木)10:00〜14:00 西部コミセン
 28日(月)10:00〜14:00 野添コミセン


成年後見2025/02/19エンディングノート振り返り会を開催しました

画像

2月18日(火)10時より、しあわせセンター3Fにて「エンディングノート振り返り会」を開催しました。参加された方に受講後の気持ちの変化について伺うと「自分のこれからの人生を見つめなおすきっかけと、時間には限りがあり焦る気持ちにもなりました」「受講後、娘と話をして葬儀には誰を呼んだらいいかを一番知りたかったと言われた」「戸籍を取り寄せた」「葬式を家族葬に替えた」といった意見があり、人生の身じまいに意識が向かっていることと、身じまいを前向きに捉えておられているように感じました。我々職員も講演会後の気持ちの変化が聞け大変嬉しかったです。来年度も「エンディングノートを作る会」を開催する予定ですので、興味のある方は是非ご参加ください。寒い中のご参加有難うございました。


講座・イベント2024/12/26社会参加促進研修〜みんなの活動情報大交換会〜を開催します

画像

★活動情報を知りたい ★自身の活動で参考にしたい ★活動に参加したい
いろいろな立場の皆さんに、来ていただける研修会です。
お気軽にご参加ください!
日 時:令和7年1月22日(水)13時30分〜15時
場 所:播磨町中央公民館 2階視聴覚室
内 容:各種団体、ボランティアの活動発表および座談会
問合せ:播磨町社会福祉協議会 TEL079−435−1712
申込みURL:https://docs.google.com/forms/d/1-5FRpxUWVrYtFKcoTVXqLrB44mXLi0Tjfd6YrWcKbCY/edit
申込み締切:1月17日(金)まで

【添付ファイル】

成年後見2024/12/1912月11日に講演会を開催しました

画像

12月11日にDCT司法書士事務所 安藤紀子司法書士を講師にお招きして「任意後見制度と家族信託について」の講演会を開催しました。
たくさんの方のご参加ありがとうございました。自身の「もしもの時」について考えるのは、ついつい後回しになってしまい、なかなか家族と話す機会はないかもしれません。
後見センターでの講座受講をきっかけに、「もしもの時」に備えるアンテナを張って下さる方が1人でも増えていけばいいなと思っています。
来年度も講演会を開催したいと考えていますので、是非ご参加下さい!!


講座・イベント2024/12/13「ココにキミなら何を描く?」実施しました

画像

 12月7日、西小校区アソビバ(放課後子ども教室)の子どもたちが来てくれました。
 クリスマスと、新年に向けた仕上がりになっています!鮮やかに、明るくなりました。ありがとうございました。

 Instagramにもアップしています。(以下のURLをクリック)

【URL】

ゆうあい園2024/11/21ふれあい文化の集い出展のお知らせ

画像

野添コミセンで開催される「ふれあい文化の集い」にて、「ゆうあい園」の作品を展示させていただきます。

今回の大型作品は、冬の風景として、クリスマスをイメージした大きな木に舞う雪の結晶・群がる森の動物たちを表現しています。様々な表現方法の結晶に注目です!
ほかにも、日々の活動で根気よく製作した貼り絵や短歌・俳句も出展します。

是非、足を運んで観てください。


日時:11月23日(土・祝)9:00~16:00
   11月24日(日)9:00~15:00
場所:野添コミセン

【添付ファイル】